夏休みの自由研究

いよいよ子供たちは夏休み、我が家の子供は小学校5年の娘と3年の息子。いまとなっては、夏休みの自由研究が家族行事となっておりますが、これまでどんな研究を行ってきたか、振り返ってみたいと思います。

 

1年目(娘が小学校1年生) 「はっぱのけんきゅう」

もう4年前のことで記憶があやふやな点もありますが、1年生は自由研究が必須ではなく、選択肢の1つだったと思います。

当時、息子は幼稚園の年中さんだったのですが、その工作も兼ねて、おじいちゃんの家庭菜園にでて、葉っぱをあつめ、魚拓ならぬ葉っぱ拓を取りました。そしてその葉っぱからできる野菜の絵をかき、野菜の説明を書きました。

これが我が家の自由研究の始まりです。

1年生で自由研究をする子が少なく、1クラス2名選ばれる市内理科展へ選出される事になり、研究魂に火が付くことになりました(笑)

 

2年目(娘:小学校2年生) 「犬のけんきゅう」

DSC_0357

我が家のアイドル、ダックスのももちゃん。娘は犬が大好きです。そこから犬について調べて発表(研究)したい。当時は獣医になる事も夢見ておりました。

犬の研究といっても・・・。パパも悩みましたが、Amazonさんで検索すると「犬のひみつ」なる書籍があったので、古い本なので中古ですが購入する事にしました。本の中には、人間と比較してどれくらいの臭いをかぎ分けることができるかなど書いてあり、働く犬についても書いてありました。

これだと思い、盲導犬についてインターネットで調べてみると京都・亀岡に盲導犬協会の訓練センターがあり、見学ができる事になったのでお邪魔させていただきました。世の中には目が不自由で困っているひとがいる事、大好きな犬がそのお手伝いをしていることを学ぶことができ、よかったです。

この年も市内理科展に選ばれることとなりました。

 

3年目(娘:小学校3年生、息子:小学校1年生) 「太陽系のわく星について」「たいようとひるとよる」

さて、自由研究も3年目となるとネタが切れてきます。また、今年からは息子が小学校に入ったことで、一石二鳥になるネタは無いか探しました。

とりあえず、大阪市の科学館へ遊びに行きネタ探し。久々にいく科学館は大人も楽しめました。子供向けプラネタリウムの上映も見せることができ、娘は星について興味をもってくれました。息子には太陽と影について、強引に興味を持たせました(笑)

その後、子供を本屋に連れていき好きな星の本を買ってあげ。本を読んだら、世界一の望遠鏡を見せてやると約束しました。

世界一の望遠鏡とは、兵庫県立大学西はりま天文台にある「なゆた」の事です。この「なゆた」は直径2mの反射望遠鏡で、一般人が見ることができる望遠鏡としては当時の世界最大でした。

パパが少年の頃も天体観測は自由研究の花形。パパも西はりま天文台訪問とこの望遠鏡を楽しみにしてました。

日中も太陽の黒点の観察ができ、なゆたを間近で見ることができ、とっても良い施設でした。夜は、なゆたの近くではスマホ等光のでるものが使えないので、望遠鏡の写真は昼間にしかとれません。訪問した日は、研究員の方も驚くくらいのコンディションで、土星の輪がくっきり見え、木星の斑紋も鮮やかでした。

娘はこの経験をもとに惑星の紹介。息子は太陽と影の関係を自由研究にまとめ上げました。

この年は、娘も息子も市内理科展に選んでもらえました。

 

4年目(娘:小学校4年生、息子2年生)「飛行機について研究」「きおんのけんきゅう」

この年まで、子供たちをキッザニア甲子園に毎年1回連れて行ってました。ピザ屋さんや、パン屋さん、とってもかわいいですよね。

お姉ちゃんには、女の子のあこがれCAさんの体験もしてもらいました。この職業体験があってなのか、学校の図書館にて「航空会社のヒミツ」なる本を2回も借りて読んでたので、この年は飛行機について調べる事にしました。

でも、何を調べるの?パパも根っからの文系です。インターネットを使って翼の浮力の実験をみつけ、家でやってみました。うまく行ったのでこれで1ネタ。そして、名古屋の「MRJミュージアム」へ家族旅行がてら連れていき2ネタ。ダメ押しで泉佐野にある「航空保安大学校」に連れていく3ネタのコンボで材料は十分。

あとは弟君です。たまたま、この年にキャンピングカーを買ったのもあって夏休み入って直後から北海道を目指すことにしました。各地で気温を測り発表すればいい研究になると張り切って、息子と旅行中毎朝晩に気温を測ることにしました。さすがに2年生に本地図を描かせるのは至難の業なので、地図はパパが書いて、ペンでなぞったり塗らせました。写真をはりつけ、各地の気温を書かせ完成。パパ的には、2人とも満足のいく仕上がりだったのですが、あいにく娘だけ理科展に選出され、弟君は選ばれませんでした。

「えらんだ題材が悪い」とパパが叱られる事に・・・(笑)

 

5年目の夏、娘はお仕事研究「八士業について」、息子は「火山の研究」とネタは決まっております。今年はどんな研究結果に仕上がるのか楽しみです。

Leave a Reply